ほめる匠とは 人材育成感想文
メルマガ購読・解除
人材を育てられない経営者と管理者はこれを読みなさい
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ

Posted by TI-DA
at


【PR】




2013年05月16日

こんな効果があります

沖縄の社長tv
http://okinawa-president.net/piece-communications

↓↓ブログランキングに参加しています。ご協力いただけると嬉しいです。お願い致します↓↓
モチベーションブログランキング

にほんブログ村 経営ブログ モチベーションへ
にほんブログ村

3つのよいことの効果


皆さま、おはようございます。
昨日、嬉しい時間がありました。お会いすると必ず元気になれる方、いつも貴重なヒントをいただける方、私にとってはほんとに素直になれる方なんですが、本当に久しぶりにお会いすることができました。


今日は以前、この方に会った時にお話した時に書いた記事を今日はもう一度アップ致します。


私は以前から、色んな講義の場で、「寝る前には3つ、どんなことでもいいから、自分自身をほめてから寝て下さい」ということを話してきました。


寝る前には、「その日の反省をして翌日に活かす」ということがよく言われたりしますが、実際に寝る前に反省をするとやはり落ち込んでしまう方も多いようです。


落ち込んでしまうが故に、翌日の活力も減ってしまい、やる気、自信を失くしてしまうということも多いのです。私の講義や知人などの範囲だけのアンケートでも、寝る前には、反省するより自分自身をほめた方が目覚めも良い、やる気も出るという声がほとんどです。


もちろんですが、人間は反省をする必要があります。しかし、反省をするなら、対策や今後の前向きなことまで考える必要があります。対策を考えたり、前向きなことを考えることで、反省をするだけではなく、翌日からの活力にもなります。


そして、それよりももっと効果があるのが、自分自身をほめることです。自分自身をほめることで、自分自身の今後も変わってくるのです。では、少しタイトルの説明をしていきましょう。「3つの良いこと」の効果ということですが、これは、自分自身のこと、ほめることを3つ考えます。


ただ考えるだけではありません。この3つを書き出すと効果があるんです。毎日、3つのよいこと(ほめること)を書きとめることで、どのような効果があるのか・・・


これは、「人の幸福度」と「鬱」をグラフで表してみると、「3つのよいこと」を書きとめることをはじめて1週間で大変大きな変化が表れています。書きとめる人と、書きとめない人とでは、数値にして、倍の数値が出るんです。これは、不安になったり、鬱症状が出たりということで判断されているようです。3ヶ月後では、さらに大きな差が出ているのです。


今度は、幸福度を測ってみると、1か月後には、3つのよいことを書きとめる人の幸福度が高くなっているのです。3カ月後、半年後には、もっと大きな差になっています。


以前、不安を書き出すだけでもセルフカンセリングになるという記事を書きました。


これは、不安なことを書き出すだけで、客観的に見ることができるということで、現在の自分自身を冷静に見ることができるために効果があるということでしたが、「3つのよいこと」(自分自身をほめる)ことで、それ以上の効果があるのです。


毎日、5分でも構いません。1日の自分の行動を承認し、3つのよいこと、ほめることを書きとめてみませんか?それだけで、きっと変わることができるはずです。今年は、昨年以上に「ほめる匠講座」を増やしていきます。ほめるということが、いかに人間にとって必要なことかということを伝えていきたいと思っています。


きっと皆さまが考える以上に「ほめる」ということの奥深さを知っていただけることでしょう。そして、ほめることがどれほど大切で、人間の生活に欠かせないものであるかを知っていただけることだと思います。


ホームページ
http://mana-pua.com/

沖縄の社長tv
http://okinawa-president.net/piece-communications

FMニライパーソナリティ
http://www.ustream.tv/recorded/31286699
http://www.ustream.tv/recorded/31287161

ブログ
http://piececommunications.ti-da.net/
http://manawedding.ti-da.net/


仕事内容
■人材育成研修
 組織の活性化、階層別研修、新人教育、求職者訓練など
■農業
 沖縄県内の農業の活性化、農業を通じて就職支援、マッチングなど
■ネットショップ
 無農薬野菜、有機野菜、米の通販、沖縄食材など
■コーチング
 毎月限定5名様まで(クライアント様とじっくり向き合いたいため5名様限定にさせていただいております)
■ビジネスコーチング
 人材育成・社員研修にコーチングを取り入れ、フォローアップの充実、経験を活かしたティーチングも行っております。幾つかのプランを組み合わせてオリジナルの内容で行います。
■セミナー
 コミュニケーションのこと、人間関係(社内での対人関係・夫婦関係・恋愛・考え方)等
■相談
 対人、男女、夫婦、メンタル、仕事、家庭、子供、就職、進学等

※上記の内容以外にこんなことでも?と思うことがありましたら、お問合せ下さい。


メールマガジンhttp://www.mag2.com/m/0001555713.html
(人材を育てられない経営者管理職者はこれを読みなさい(メルマガタイトル))


にほんブログ村 経営ブログ モチベーションへ
にほんブログ村

↓↓ブログランキングに参加しています。ご協力いただけると嬉しいです。お願い致します↓↓

モチベーションブログランキング

にほんブログ村 経営ブログ モチベーションへ
にほんブログ村


(ほめる匠講座案内:http://mana-pua.com/homerutakumi.html
(ほめる匠講義感想:http://mana-pua.com/homerutakumiimpression.html


過去の記事でも、ほめる匠のことや、コミュニケーションのこと、コーチングのことを書いていますので参照いただけるともっとご理解いただけるのではないかと思います。多くの方の参加を楽しみにしております。よろしくお願い致します。







2013年05月05日

人はみなちがう

沖縄の社長tv
http://okinawa-president.net/piece-communications

↓↓ブログランキングに参加しています。ご協力いただけると嬉しいです。お願い致します↓↓
モチベーションブログランキング

にほんブログ村 経営ブログ モチベーションへ
にほんブログ村


人はみな違う

世の中には、ほんとに色んな考え方の人や色んな性格の人がいます。もちろん話し方や伝え方も様々です。悪意がなく言葉を発していることでも、とてもキツく感じたり、モチベーションを下げられたりすることもあります。



人をほめることをしない、感謝しない、否定的な意見しか言わない・・・こういう会話が普通の人がいくらでもいます。そのたびに落ち込んでいても仕方がありません。もちろん相手の話し方も良くないとは思います。しかし、相手に悪気がないなら自分自身がどう受け止めるか・・・これしかありません



すべてを受け入れるのではなく、受け止めるようにして、参考にするだけでいいと思います。そのお話や意見、指摘を情報として自分自身が『選択』と『決定』をするしかありません



だからといって、自分自身も同じような話し方にならないようにしていきたいですよね。。。
相手のモチベーションを下げるような言い方、良い部分にも目を向けてあげる必要があると思います。相手がやる気になっているところに、「それはダメ!」「意味がない!」ではなく、完全否定するのではなく、「それもいいね、こんな方法もあるよ」とか「自分はこういう方法でやってみたらこうなったよ」というような伝え方をしたらいいと思います



受け取る側もキツイ言葉を言われても、相手がどうこうではなく、人は皆ちがうということを忘れずに、強い心を持っていないといけないと思いますね



そして、相手がしてくれたことに関しては、「こんなやり方してムカツク」ではなく、まずは、してくれたことに対して感謝の気持ちを持っていなければいけません。少しの気持ちと視点を変えるだけで良くなることがいっぱいあると思います




フィードバック・・・何度も出てきますが、この伝え方は言葉を受け止めやすい伝え方です。決め付けた言い方ではなく、自分はこのように感じる、という伝え方。私はこう感じるんだけど、あなたはどう?フィードバックは会話を円滑にしたり、お互いのことを知り合えたりするので、とても素晴らしい伝え方だと思います



ホームページ
http://mana-pua.com/

沖縄の社長tv
http://okinawa-president.net/piece-communications

FMニライパーソナリティ
http://www.ustream.tv/recorded/31286699
http://www.ustream.tv/recorded/31287161

ブログ
http://piececommunications.ti-da.net/
http://manawedding.ti-da.net/


仕事内容
■人材育成研修
 組織の活性化、階層別研修、新人教育、求職者訓練など
■農業
 沖縄県内の農業の活性化、農業を通じて就職支援、マッチングなど
■ネットショップ
 無農薬野菜、有機野菜、米の通販、沖縄食材など
■コーチング
 毎月限定5名様まで(クライアント様とじっくり向き合いたいため5名様限定にさせていただいております)
■ビジネスコーチング
 人材育成・社員研修にコーチングを取り入れ、フォローアップの充実、経験を活かしたティーチングも行っております。幾つかのプランを組み合わせてオリジナルの内容で行います。
■セミナー
 コミュニケーションのこと、人間関係(社内での対人関係・夫婦関係・恋愛・考え方)等
■相談
 対人、男女、夫婦、メンタル、仕事、家庭、子供、就職、進学等

※上記の内容以外にこんなことでも?と思うことがありましたら、お問合せ下さい。


メールマガジンhttp://www.mag2.com/m/0001555713.html
(人材を育てられない経営者管理職者はこれを読みなさい(メルマガタイトル))


にほんブログ村 経営ブログ モチベーションへ
にほんブログ村

↓↓ブログランキングに参加しています。ご協力いただけると嬉しいです。お願い致します↓↓

モチベーションブログランキング

にほんブログ村 経営ブログ モチベーションへ
にほんブログ村


(ほめる匠講座案内:http://mana-pua.com/homerutakumi.html
(ほめる匠講義感想:http://mana-pua.com/homerutakumiimpression.html


過去の記事でも、ほめる匠のことや、コミュニケーションのこと、コーチングのことを書いていますので参照いただけるともっとご理解いただけるのではないかと思います。多くの方の参加を楽しみにしております。よろしくお願い致します。






2011年11月24日

Posted by happy@coach
at 12:34
Comments(0)

癒し

聴くことに徹するのはなぜか?

沖縄の海

皆様、こんにちは。
数日間続いた風邪も喉以外は回復してきました。夜中に声が出なくなったときにはめっちゃ焦りましたが、日々の講義には支障が出ず、迷惑をかけずに済みました。体調などの自己管理をしっかりしてまいりたいと思います。


聴くことに徹するのはなぜか

コーチングでもカウンセリングでも聴くこと(傾聴)が重要な理由として、「人の心は本当にわからないもの」だということです。「人の心は本当にわからない」という言葉を聞くことがあると思いますが、ではどうすればいいのか、ということになります。


人の心がわからないのですから、聴くしかありません。わからないということですから、最初のうちはひたすら聴くしかありません。それも集中して聴く。肯定的配慮・共感的理解などがなければいけません。


「人は皆ちがう」ということを忘れてはいけません。皆ちがうのですから、その人を尊重することを忘れてはいけません。自分の意見がすべて正しいのではなく、異なる意見があることを理解しなければなりません。肯定的配慮と先程書きましたが、相手の考え方、気持ち、意見などを否定してはいけないということでもあります。


本当の自分自身と向き合う勇気を与えてあげる、気づかせてあげることが必要です。自分自身の現状と向き合うことから自己理解に繋がり、自分自身の感情にも気づき、自己理解が深まっていくことで自分自身が何に問題を抱え、悩みを持っていたのかを理解できるようになります。


自ら問題解決に取り組む勇気、行動を起こす勇気を与えてあげることこそ、本当に必要なことではないかと考えます。


↓↓ブログランキングに参加しています。ご協力いただけると嬉しいです。お願い致します↓↓

モチベーションブログランキング



PIECE Communications
【PIECE Communicationsのホームページです】
ピースコミュニケーションズ
【ブログ:コミュニケーションとれてますか?】
ほめる匠
【ほめる匠のページです】

にほんブログ村 経営ブログ モチベーションへ
にほんブログ村

happy_coach39をフォローして下さい


(ほめる匠講座案内:http://mana-pua.com/homerutakumi.html
(ほめる匠講義感想:http://mana-pua.com/homerutakumiimpression.html


過去の記事でも、ほめる匠のことや、コミュニケーションのこと、コーチングのことを書いていますので参照いただけるともっとご理解いただけるのではないかと思います。多くの方の参加を楽しみにしております。よろしくお願い致します。

Facebook







2011年11月19日

Posted by happy@coach
at 22:13
Comments(2)

癒し

癒しの雨

雨

皆様、こんばんは。
現在の沖縄は、相当な雨でございます。かなりのどしゃ降りになっております。


毎回書いてしまいますが、休みの日の雨は相当癒されます。仕事の日はかなり困りますが、休みの日には、この雨の音にかなり癒され、お香やアロマでさらに癒しです。今日はセラピスベイとラベンダーに癒されております。


お香やアロマ以外にも雨には色んな楽しみ方があります。そのひとつに雨占いなどがあります。「雨の夢占い」にはたくさんの項目があるのですが、二つほど書いてみたいと思います。


「雨の夢占い」

■感情の雨
■雨のもたらし
■雨は休息、活動の停止
■美しい雨
■穏やかな雨
■冷たい雨・みぞれ
■天気雨
■梅雨・長雨
■激しい雨・夕立
■大雨・嵐
■洪水
■雨滴・露
■水溜り
■雨が降らない(千草)
■雨乞い
■雨に降られる
■雨音・雨宿り
■雨漏り
■雨雲
■雨上がりの虹
■傘
■長靴
■照々坊主


めっちゃたくさんあるんですが、その中で二つほど書いちゃおうと思います・・・


まずは・・・
■穏やかな雨⇒恵みの雨。感情や健康状態が癒され、利益や援助を得ること。静かで落ち着いた心境や、安定した平和な生活が訪れることを告げています。


■雨上がりの虹⇒困難が去って、新しい可能性が訪れたり、幸運な出来事に遭遇するでしょう。希望が見えてきたり、感受性が高まっています。



占いなのでどんな言葉であっても、当たる当たらないではなく、自分自身が前向きに考えて、良い意味に捉えて、明るい気持ちになれればいいですね。雨の日の楽しみ方にもそれぞれの楽しみ方もありますし、元気になる自分自身の方法を見つけるのもいいかもしれませんね。


先日、こんな話がありました。
何かをしていないと悪い気になってしまったり、何もしていなくて焦りを感じたり、何かしないといけないと考えて焦り、自分自身を追い詰めてしまう。


そんな時には、この様な考え方もひとつあります。それは、「何もしないこと」「何もしてはいけないこと」をしないといけない事と同じように決めごとにしてしまうこと。何かをしないと焦ることもありますが、何かをしないでいるのは、何かをするときの為の休憩だと考えてみましょう。


毎日何かをしなければいけないと考えてしまうと、いざ、本当にしないといけない大切な時に100%の力を発揮できなくなってしまうということになる恐れもあります。休憩すること、ゆっくりすることも必要なことだと、しないといけないことの中に、何もしてはいけない、何もしないこと、という項目を入れてみてはいかがですか?


あなたが行動するのは何のためですか?
やった場合とやらなかった場合では、何が変わりますか?
しなければならないことではなく、あなたがしたいことは何ですか?



などを自分の心に問いかけてみて下さい。何もしないことが悪いことではないのです。何もしないことが必要な時、何もしないときにしか見えないこともあるんです。決して無駄な時間を過ごすということはありません。無駄にするか意味をつけるかは、そのあとの自分次第ですから。



↓↓ブログランキングに参加しています。ご協力いただけると嬉しいです。お願い致します↓↓

モチベーションブログランキング



PIECE Communications
【PIECE Communicationsのホームページです】
ピースコミュニケーションズ
【ブログ:コミュニケーションとれてますか?】
ほめる匠
【ほめる匠のページです】

にほんブログ村 経営ブログ モチベーションへ
にほんブログ村

happy_coach39をフォローして下さい


(ほめる匠講座案内:http://mana-pua.com/homerutakumi.html
(ほめる匠講義感想:http://mana-pua.com/homerutakumiimpression.html


過去の記事でも、ほめる匠のことや、コミュニケーションのこと、コーチングのことを書いていますので参照いただけるともっとご理解いただけるのではないかと思います。多くの方の参加を楽しみにしております。よろしくお願い致します。

Facebook






2011年08月14日

Posted by happy@coach
at 23:04
Comments(1)

癒し

あなたの中の先生に会いに行こう

ターコイズブルー


皆さま、こんばんは。
今日でお盆休みの方も多いのではないでしょうか?私は今日は日中は仕事をしていましたが、なかなか暑い1日でしたね。


さてさて今日のタイトルは「あなたの中の先生に会いに行こう」ということで、色のターコイズのことについて書いてみたいと思います。なぜターコイズなのか・・・私は12月生まれということで誕生石がトルコ石で色はターコイズです。私自身もターコイズが大好きで何かと気になる色のひとつです。


ターコイズ

ターコイズとは、ドルフィンのような自由な考え方を教えてくれるといわれています。キーワードとしては、「ハートからのコミュニケーション」「理想主義」「マスコミュニケーション」「クリスタルとのつながり」「コンピュータ」ということみたいです。ターコイズのチャレンジとして、感情を表現するのが困難、感情を抑圧する傾向にあります。


ハートとのコミュニケーションとは、頭の中のおしゃべりをやめて、ハートの声、「本当の自分」のささやきにチューニングすること、ハートのささやきに耳を傾けることが大切とされています。そうするとドルフィンのように、」いきいきと自由に生きていくことができるようになりとされています。ターコイズはドルフィンの色でもあるそうです。


ターコイズは、「博愛主義」「人道主義」という言葉で象徴される色とされています。みんなの幸せを願う色でもあります。ドルフィンの集団は、サメに狙われたとき、弱いもの、年老いたものをまず群れの中に入れます。若くて力あるものが群れでまわりをかためサメと戦い、「他の誰か」のために私たちができること、それは自分らしく生きて輝くたの力をつけることだとされています。


今日は、カラーコディネーターでもある私が色のことについて書いてみました。色や香りは人の心を癒す大切なものであります。心が疲れたというとき、何かに傷ついてしまったとき、不安で前に進めないときなど、なかなか前向きになれないでいるときには、焦る必要はありません。太陽を浴びながら自分の好きな色を眺めたり、好きな香りを匂ったりして心をリラックスさせてあげましょう。好きな色や香りに包まれていると、だんだん穏やかな気持ちになることができます。


↓↓ブログランキングに参加しています。ご協力いただけると嬉しいです。お願い致します↓↓

モチベーションブログランキング



PIECE Communications
【PIECE Communicationsのホームページです】
ピースコミュニケーションズ
【ブログ:コミュニケーションとれてますか?】
ほめる匠
【ほめる匠のページです】

にほんブログ村 経営ブログ モチベーションへ
にほんブログ村

happy_coach39をフォローして下さい


(ほめる匠講座案内:http://mana-pua.com/homerutakumi.html
(ほめる匠講義感想:http://mana-pua.com/homerutakumiimpression.html


過去の記事でも、ほめる匠のことや、コミュニケーションのこと、コーチングのことを書いていますので参照いただけるともっとご理解いただけるのではないかと思います。多くの方の参加を楽しみにしております。よろしくお願い致します。

Facebook