ほめる匠とは 人材育成感想文
メルマガ購読・解除
人材を育てられない経営者と管理者はこれを読みなさい
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ

2011年02月26日

Posted by happy@coach
at 15:23
Comments(0)

コーチング

思い込みと先入観について

皆様、こんにちは。


今日も、トイレ掃除に始まり、玄関掃除、部屋掃除、そして今日は洗濯をしてようやく時間ができましたが、睡魔に襲われています。今日も沖縄は心地良い気候でとても過ごしやすい1日になっていますね。皆様はどうお過ごしでしょうか?


今日は、コーチングにおいて大切なことであります、「思い込み」「先入観」について書かせていただこうと思います。


生きてきた年数や経験によってとても素晴らしい知識や経験、考え方を得ることができます。それはとても素晴らしく、多くの人に色んなことを与えることができます。間違いではないことも、とても多く、救われることもすごくたくさんありますね。その中でコーチングのセッションをする時、コーチはクライアントに対して、思い込みを解きほぐす必要があります。これは、可能性や選択肢の幅を広げるために必要です。コーチングとはそもそも、相手の中にある答えを引き出すことにあります。そのため、思い込みがあると、ブレーキがかかり、可能性や選択肢を狭めてしまいます。


たとえば、車を運転しなれてる道で、人がほとんど通らない道を走っていたとします。普段は人が通らないからという思い込みをしていると、急に人が出てくると思わず急ブレーキ!!ということもあります。この曇り方だと間違いなく雨が降るからという思い込みもあります。


色んな意味で思い込みをしていると視野が狭くなったり、行動できなくなったりしてしまいます。非常にもったいないと思いませんか?この思い込みをなくすときにはどうすればいいのか・・・「事実を整理する」ということです。思い込みや想像をしていると、事実と事実ではないことが混ざり合って、どれが事実なのかわからなくなってしまいます。事実と、そうでないものを分けて、事実を整理することで思い込みを柔らかくすることができます。



視野が狭くなっているクライアントの視点を移動させる必要があります。ここで、事実と憶測を分け整理します。結果、クライアントが導き出してた答えは事実を言っているのか、想像で言っているのか、事実を確認することができます。これは、コーチ自身も気をつけなければいけない問題のひとつです。ニュートラルな状態でヒアリングしなければいけません。コーチはセッションが思い込みや先入観で進まないように気をつけておかないと、クライアントの可能性を広げることができません。クライアントの中にある答えとちがった答えを出させてしまうことになります。思い込みや先入観で可能性や選択肢を狭くしないようにしないといけません。


思い込みや先入観を持っていませんか?



↓↓ブログランキングに参加しています。ご協力いただけると嬉しいです。お願い致します↓↓

        モチベーションブログランキング







PIECE Communications
【PIECE Communicationsのホームページです】
ピースコミュニケーションズ
【ブログ:コミュニケーションとれてますか?】
ほめる匠
【ほめる匠のページです】


にほんブログ村 経営ブログ モチベーションへ
にほんブログ村

happy_coach39をフォローして下さい




同じカテゴリー(コーチング)の記事
夢を具体的な目標に
夢を具体的な目標に(2013-05-13 07:34)

質問の引き出し
質問の引き出し(2013-05-12 08:09)

意識的に行動する
意識的に行動する(2013-05-05 16:08)

「できる」を前提に
「できる」を前提に(2013-05-04 16:08)

自尊心を育てる
自尊心を育てる(2013-05-04 08:08)





 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

pagetop▲