ほめる匠とは 人材育成感想文
メルマガ購読・解除
人材を育てられない経営者と管理者はこれを読みなさい
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ

2011年04月27日

Posted by happy@coach
at 22:36
Comments(0)

コーチング

コーチングが組織の課題を解決する

皆様、こんばんは。
昨日干した洗濯物が臭くなっていたので、そのまま洗濯機行きになりました。明日は晴れてくれないと、タオルで困るんですが・・・明日は朝から大忙しの1日になりそうですが、忙しくさせていただけることに感謝して頑張りたいと思います。


さて今日の朝は、ポジティブな思考でということで書かせていただきましたが、生きていく上で仕事に費やす時間が大変多くなります。定年までの時間、起きてる時間のほとんどが仕事の時間です。その仕事についてポジティブな思考を持っているのといないのとでは、日々の生き方も変わってきます。定着率の低さについても書かせていただきました。定着率が低いということは、離職率が高いということで、企業にとっては大きな問題・課題のひとつとして考える必要があります。


組織へのコーチング

コーチングは1対1だというイメージが強いかと思いますが、組織に対してもコーチングが機能するということ、どのような課題に対応できるかなどを書いていきたいと思います。近年、コーチングは管理職の方にとって、なくてはならない必要なスキルとして数多くの企業で取り入れられています。コーミュニケーションスキルとして活用するだけではなく、企業が抱える様々な問題や課題を解決するために幅広く取り入れられています。


では、コーチングがどのような問題や課題に取り入れられているかを下記に書いてみます。


【コーチングが取り入れられる問題や課題】

■経営者のリーダーシップの育成
■部下育成能力の向上
■営業成績向上
■社内環境向上
■人材育成の研修
■企業理念の浸透
■企業目標、企業目的の浸透
■管理職育成
■従業員の自立性向上
■従業員の問題解決力向上
■コミュニケーション力向上

上記のような問題・課題を解決するためにもコーチングを取り入れる企業が増えています。では、なぜ上記のような問題や課題を解決するためにコーチングが必要なのかということも考える必要があります。ここでコミュニケーションスキルのひとつであるということに触れることになります。経営者・役員が従業員との間に、どのようなコミュニケーションを図るのかということが重要になってきます。


業務を通して一番問題や課題を感じることができるのは一般の従業員です。その一般従業員の方とうまくコミュニケーションが取れるかどうかで、問題や課題を解決できるかどうかが変わります。


「ビジョンの浸透」「離職率の低下」などにもとても必要なものとなってきます。スタッフが自己成長をできるようになるまで、人材育成研修を続けることで、離職率を下げることにもなり、企業に対しての貢献度も変化してきます。スタッフの成長を望まない企業は成長することが難しいということがわかります。次回の記事では、少し詳しく書いてみたいと思います。


ブログランキングに参加しております☆ご協力いただけると嬉しいです☆よろしくお願いいたします☆

モチベーションブログランキング



PIECE Communications
【PIECE Communicationsのホームページです】
ピースコミュニケーションズ
【ブログ:コミュニケーションとれてますか?】
ほめる匠
【ほめる匠のページです】

にほんブログ村 経営ブログ モチベーションへ
にほんブログ村

happy_coach39をフォローして下さい



次回の「ほめる匠講座」の日程が決まりました。

告知

ほめる匠講座

■日時:2011年5月19日~21日(木~土) 18:30~20:00
■場所:琉球新報泉崎ビル2階 (那覇市泉崎1-10-3)
■内容:コーチングによりコミュニケーションの技術とほめる技術を組み合わせた内容を実践にて学んでいただきます。実践で学ぶことで身につきます。人間関係に悩みを抱えてることも変化が見られます。ほめる匠の詳細は下記をご覧下さい↓↓

(ほめる匠講座案内:http://mana-pua.com/homerutakumi.html
(ほめる匠講義感想:http://mana-pua.com/homerutakumiimpression.html


過去の記事でも、ほめる匠のことや、コミュニケーションのこと、コーチングのことを書いていますので参照いただけるともっとご理解いただけるのではないかと思います。多くの方の参加を楽しみにしております。よろしくお願い致します。









同じカテゴリー(コーチング)の記事
なぜ必要なのか
なぜ必要なのか(2013-04-23 07:17)

ビジョンを示す
ビジョンを示す(2013-04-19 22:43)

コンフリクト
コンフリクト(2013-04-18 23:18)

ポジティブでいこう
ポジティブでいこう(2013-04-17 10:08)

質問の質
質問の質(2012-01-08 11:00)





 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

pagetop▲